英検準2級レベル 準2級文法 (56)再帰代名詞 再帰代名詞について ①再帰代名詞とは? 再帰代名詞は「主語=目的語」のときに使います。 主語再帰代名詞Imyselfyouyourselfhehimselfsheherselfititselfweourselvesyou... 2025.05.28 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法(55)代名詞⑤「either of ~」と「neither of ~」 「either of ~」と「neither of ~」の意味と使い方 ①「either of ~」(~のどちらか) (意味) 意味:2つのうちどちらか一方 肯定的な内容で使います。 (構文) ei... 2025.05.27 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (54)代名詞 ④each,every each,everyの意味と使い方 ①eachの特徴(個別に1つずつ見る) 「それぞれの~」という個別の視点 2つ以上のものに使える 後ろの名詞は単数形 「each of + 複数名詞」の形も使える ... 2025.05.26 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (53)代名詞③ all 「all」の単数扱いと複数扱いの違い 「all」は「すべての〜」「全部」という意味で、文脈によって単数扱いにも複数扱いにもなるのが特徴です。 1. 複数扱い(可算名詞の複数) 対象が「数えられるもの」で、複数形... 2025.05.25 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (52)代名詞② some、any some、anyの使い方について 1. some の使い方(主に肯定文) (主な使い方) 意味:「いくつかの」「多少の」 使い方:肯定文で、数量がある程度あるときに使う。 (例文) ・I h... 2025.05.24 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (51)代名詞 ① 代名詞①「 one, another, other, others, the other, the others」について (1) one ・意味:「1つ(人・物)」=特定しない1つを指す ・単数形のみ ・... 2025.05.23 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (50)形容詞や副詞の働きをする「前置詞+抽象名詞」 形容詞や副詞の働きをする「前置詞+抽象名詞」について 「前置詞+抽象名詞」の形で使われる表現は、文の中で形容詞句または副詞句として機能します。これは英語の特徴的な表現の一つで、簡潔に意味を補足するのに便利です。 (基本... 2025.05.22 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (49)注意すべき名詞の用法 注意すべき名詞の用法 ①集合名詞の数え方 (基本の数え方) 可算名詞として扱われる 集合名詞は 基本的に可算名詞 なので、次のように 単数形・複数形があり、数えられます。 (例) ・Th... 2025.05.21 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (48)名詞 名詞について 英語の名詞の主な分類 ① 可算名詞 ・数えられる名詞。単数形と複数形がある。 ・冠詞(a / an)や数(one, two, many, etc.)を付けられる。 (例)a book / two... 2025.05.20 英検準2級レベル
英検準2級レベル 準2級文法 (47)最上級を含む慣用表現 最上級を含む慣用表現について ①the + 最上級 + 名詞 + 主語(A)+ have/has ever + 過去分詞 (意味) 「Aが今まで~した中で一番・・・」という意味の最上級 (例文) This ... 2025.05.19 英検準2級レベル