英検3級レベル

英検3級レベル

基本の復習 9(助動詞will)

助動詞willの使い方 助動詞Will・・・未来をあらわす (例文) I will study English tomorrow.  私は明日英語を勉強するでしょう。 I will do ex...
英検3級レベル

基本の復習 8(助動詞would)

助動詞wouldの使い方 助動詞・・・would would・・・依頼をあらわす (例文) Would you help us? 手伝っていただけますか。 wouldを使って作文をしてみ...
英検3級レベル

基本の復習 7(助動詞may)

助動詞mayの使い方 助動詞・・・動詞の前において動詞の意味を補う。 may ~してもよい (例文) May I have your name please? あなたのお名前を聞いてもよいですか。 ...
英検3級レベル

基本の復習 6(一般動詞の過去形)

一般動詞の過去形について 今日は一般動詞の過去形についてです。 一般動詞の過去形のパターン ① 語尾にedをつける。    open…opened ② 語尾がyの場合、yをiに変え、edをつける。 ...
英検3級レベル

基本の復習 5(主語が3人称単数で現在形の場合の一般動詞の変化)

主語が3人称単数で現在形の場合の一般動詞  ① 語尾にsをつけます。    sing…sings,    eat…eats  ② o,ch,shで終わる語尾はesを付けます。    go…goes,      do...
英検3級レベル

基本の復習 4(冠詞の使い方)

冠詞の使い方について 冠詞の使い方については迷うこともあるかと思います。 a,anとtheについての違いは、次のようになります。 それでは練習問題をやってみましょう。 次の(  )にa,an,the...
英検3級レベル

基本の復習 3(数えられる名詞と数えられない名詞)

数えられる名詞と数えられない名詞について 数えられる名詞では、manyで「たくさんの」、a fewで「少しの」、fewで「ほとんどない」の意味になります。 一方数えられない名詞では、muchで「たくさんの」、a littleで...
英検3級レベル

基本の復習 2(名詞の格)

今日は名詞の格についての復習です。以前学習したことがあるかもしれませんが、少し思い出してみましょう。 次の①~⑤に当てはまる語句を答えましょう。 答え ① your     ② its    ...
英検3級レベル

基本の復習 1(名詞の複数形のパターン)

 英検の問題を解いているときには、選ぶ問題が多いのであまり意識していませんが、作文などを書く時に気になるのは、複数形や過去形です。  名詞の複数形は大抵の場合語尾にSをつけるのですが、中にいくつか違うパターンがあるので次に挙げてみま...
英検2級レベル

反対の意味を持つ熟語(クイズ)

今日は、前置詞の違いによって反対の意味を持つ熟語についてのクイズです。 問題 日本語の意味を参考にして、次の1、2の英文の(  )に当てはまる前置詞を書きましょう。 1 Can you turn (  ) the vol...
タイトルとURLをコピーしました