3級文法 間接疑問文

英検3級レベル

間接疑問文の意味と使い方

1. 間接疑問文とは?

間接疑問文 とは、疑問文を他の文の一部として組み込む形の文です。
普通の疑問文(直接疑問文)とは語順が変わるのがポイントです

直接疑問文
・Where does he live?(助動詞 “does” を使う)

(彼はどこに住んでいますか?)

間接疑問文
・Do you know where he lives?(平叙文の語順になる)

(彼がどこに住んでいるか知っていますか?)

 というように語順が変化します。

2. 間接疑問文の作り方

間接疑問文は、以下のようなパターンで作ります。

“Do you know ~?” などの前置きをつける

  • 直接疑問文: What time does the train leave?
  • 間接疑問文: Do you know what time the train leaves?

間接疑問文では “does” や “do” を使わず、疑問詞の後は普通の語順になる

Yes/No で答えられる疑問文の場合 → “if” / “whether” を使う

  • 直接疑問文: Does she like coffee?
  • 間接疑問文: Do you know if she likes coffee?
    (彼女がコーヒーを好きかどうか知っていますか?)
  • 直接疑問文: Will he come to the party?
  • 間接疑問文: I wonder whether he will come to the party.
    (彼がパーティーに来るかどうか気になります。)

“if” と “whether” の違い

  • どちらも「~かどうか」の意味で使えるが、whether の方がフォーマル

  ”whether” は “or not” とセットで使うことが多い

3. 間接疑問文がよく使われる表現

間接疑問文は、以下のような表現と一緒に使われることが多いです。

Do you know ~?(~を知っていますか?)
   Do you know where she is?(彼女がどこにいるか知っていますか?)

Can you tell me ~?(~を教えてくれますか?)
   Can you tell me how much this costs?(これがいくらするのか教えてくれますか?)

I wonder ~.(~かどうか気になる。)
   I wonder why he is late.(彼がなぜ遅れているのか気になる。)

I’m not sure ~.(~かどうか分かりません。)
   I’m not sure if she will come.(彼女が来るかどうか分かりません。)

Let me know ~.(~を教えてください。)
  Let me know when you are free.(あなたがいつ暇か教えてください。)


使い方の例文)

・I don’t know what his name is.

  (彼の名前が何かはわかりません。)

・Can you tell me when the meeting will start?

  (会議がいつ始まるか教えてもらえますか?)

・Do you know if he likes pizza?

  (彼がピザが好きかどうか知っていますか?)

練習問題をやってみましょう。

次の日本語を英語になおしましょう

彼女がどこで働いているか知っていますか?

解答

Do you know where she works?

今回はここまでです。それではまた次回。

(広告)

お名前.com

タイトルとURLをコピーしました