3級文法 過去形 ⑦be動詞の否定文

英検3級レベル

過去形 be動詞の否定文

過去形の be動詞(was / were) の否定文は、「主語 + was not (wasn’t) / were not (weren’t) + …」 の形になります。

(基本ルール)

  1. 主語がI, he, she, itの場合→”was not (又はwasn’t)” を使う
  2. 主語がyou, we, theyの場合→”were not (又はweren’t)” を使う

(使い方)

・He was not (wasn’t) sick last week.
(彼は先週、病気ではありませんでした。)

・You were not (weren’t) in the classroom.
(あなたは教室にいませんでした。)

・The movie was not (wasn’t) interesting.
(その映画は面白くありませんでした。)

練習問題をやってみましょう。

次の日本語を英語になおしましょう。

私は昨夜、家にいませんでした。

解答

I was not (wasn’t) at home last night.

今回はここまでです。それではまた次回。

(広告)

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

タイトルとURLをコピーしました