3級文法 現在完了形

英検3級レベル

現在完了形の意味と使い方

現在完了形とは、過去の出来事や経験が現在に影響を与えていることを表す時制です。「have/has + 過去分詞」 の形をとります。

現在完了形の主な用法

1. 経験(経験を表す)

「~したことがある(~した経験がある)」

I have visited Kyoto twice.
(私は京都を2回訪れたことがあります。)

She has never ridden a horse.
(彼女は一度も馬に乗ったことがありません。)

They have traveled to France before.
(彼らは以前フランスへ旅行したことがあります。)

ポイント:

  • 「ever(今までに)」や「never(一度も)」と一緒に使われることが多い
  • 過去のある時点の話ではなく、経験の有無を強調する

2. 継続(過去から現在まで続いている状態)

「~し続けている」

I have lived in Tokyo for five years.

(私は東京に5年間住んでいます。)

They have been friends since childhood.
(彼らは子供の頃から友達です。)

We have known each other for a long time.
(私たちは長い間お互いを知っています。)

▶ ポイント:

  • 「for(期間)」や「since(起点)」 と一緒に使うことが多い
    • for + 期間(for three years, for a long time など)
    • since + 過去の時点(since 2010, since last Monday など)

3. 完了・結果(過去の出来事が今に影響を与える

「~したところだ」「~してしまった」

She has already eaten lunch.
(彼女はすでに昼食を食べました。)

Have you finished your work yet?
(あなたはもう仕事を終えましたか?)

▶ ポイント:

  • 「just(ちょうど)」「already(すでに)」「yet(まだ)」 などと一緒に使われる
    • yet は疑問文・否定文で使う(例:I haven’t finished yet.)

4. 過去の出来事の影響(過去の出来事が現在の状態を作っている)

「~してしまった」「~した結果、今~になっている」

We have run out of milk, so we need to buy some.
(私たちは牛乳を切らしてしまったので、買わなければなりません。)

▶ ポイント:

過去の出来事が現在の状態に影響を与えていることを表す。

・「so(だから)」「which(それが原因で)」などを使うと、結果との関係が明確になる。



練習問題をやってみましょう。

次の日本語を英語になおしましょう。

私はニューヨークに行ったことがあります。

解答

I have been to New York.

まとめ

(ポイント1)

現在完了形の形: have/has + 過去分詞
4つの使い方:

  1. 経験(~したことがある)
  2. 継続(~し続けている)
  3. 完了・結果(~したところだ / すでに~した)
  4. 影響(~してしまった / その結果~)

現在の状況や結果 に重点を置く

*「過去に起きたことが現在に影響を与えている」

(ポイント2)

現在完了形 vs. 過去形の違い

現在完了形(Present Perfect)過去形(Past Simple)
現在と関係がある過去の一時点の出来事
時制のヒントなし or for/since/ever/yet などと一緒に使うyesterday, last year など特定の過去の時間と一緒に使う
I have seen that movie before.(その映画を見たことがあります。)I saw that movie yesterday.(昨日その映画を見ました。)

今回はここまでです。それではまた次回。

(広告)

学び直しからビジネス英語まで─Z会Asteria for Business/詳しくはこちら

タイトルとURLをコピーしました