3級文法 動名詞

英検3級レベル

動名詞の用法

動名詞 とは、動詞の -ing 形名詞の役割 をするものです。つまり、動詞の形をしているけれど、文の中では 主語・目的語・補語 などとして使われます。

(使い方の例)

1 主語として使う(~すること)

動名詞が 主語 になり、文の最初に置かれることがあります。

Traveling abroad is exciting.
(海外旅行をすることはわくわくします。)

Learning English takes time.
(英語を学ぶことには時間がかかります。)

Swimming is good for your health.
(泳ぐことは健康に良いです。)

「To + 動詞の原形」(不定詞)も主語として使えますが、一般的に動名詞の方が自然に聞こえることが多いです。

 動詞の目的語として使う(~すること)

多くの動詞の 目的語 として動名詞を使うことができます。

・ She finished writing her report.
(彼女はレポートを書き終えました。)

・ He avoided answering the question.
(彼はその質問に答えるのを避けました。)

「enjoy, finish, avoid, mind, consider, stop」などは、目的語に動名詞をとる動詞の例です。

 補語として使う(~すること)

動名詞は、be動詞の補語 になることもあります。

・ My favorite hobby is painting.
(私の一番好きな趣味は絵を描くことです。)

・ His job is teaching English.
(彼の仕事は英語を教えることです。)

・ The hardest part of the test was answering the last question.
(試験で一番難しい部分は最後の質問に答えることでした。)

4 前置詞の後に使う(~すること)

英語では、前置詞の後には動名詞が続く のが基本ルールです。

I’m good at cooking.
(私は料理を作るのが得意です。)

・ She is interested in learning Spanish.
(彼女はスペイン語を学ぶことに興味があります。)

・ He left without saying goodbye.
(彼はさよならを言わずに去りました。)

「at, in, on, without, about」などの前置詞の後には、必ず動名詞を使います。

 動名詞を用いた定型文

(1)How about~ing?

How about visiting his company?

 (彼の会社を訪問してみるのはどうですか?)

(2)Thank you for~ing

Thank you for listening to our radio program.

(私たちのラジオ番組を聞いていただきありがとうございます。)

練習問題をやってみましょう。

次の日本語を英語になおしましょう。

私はギターを弾くことを楽しみます。

解答

I enjoy playing the guitar.

(広告)

1日29万個売れた低糖質クロワッサンの【KOUBO】

タイトルとURLをコピーしました