複合関係詞について
「複合関係詞」とは、関係代名詞や関係副詞に「ever」などをつけた形で、不特定の人・物・時・場所などを表す関係詞です。
関係詞(who, what, which, where, when, etc.)に -ever をつけることで、
「〜する人は誰でも」「〜するものは何でも」などの意味になります。
複合関係詞 | 意味 | 品詞の種類 |
whoever | ~する人は誰でも | 複合関係代名詞 |
whatever | ~するものは何でも | 複合関係代名詞 |
whichever | どちら(を)でも | 複合関係代名詞 |
wherever | ~する場所はどこでも | 複合関係副詞 |
whenever | ~する時はいつでも | 複合関係副詞 |
however | ~する方法はどんなふうでも/たとえどんなに~でも | 複合関係副詞 |
①複合関係代名詞(名詞の働き)
(例文)
- Whoever comes first will win a prize.
(最初に来た人は誰でも賞をもらえます。)
(”whoever” = 主語) - You can take whatever you want.
( 欲しいものは何でも持って行っていいよ。)
(”whatever” = 目的語)
(使い方)
- I’ll eat whatever you cook.
( あなたが作るものは何でも食べますよ。) - Whoever wants to join is welcome.
(参加したい人は誰でも歓迎します。) - Take whatever you need.
( 必要なものを何でも持って行ってください。)
②複合関係副詞(副詞の働き)
- You can come whenever you want.
(来たいときはいつでも来ていいですよ。) - Do it however you want.
(やりたい方法でどうぞ。)
(使い方)
- Come whenever you are free.
(都合のいいときにいつでも来てください。) - I’ll follow you wherever you go.
( あなたがどこへ行こうとついて行きます。) - You can call me whenever you need help.
( 助けが必要なときはいつでも電話してください。)
練習問題をやってみましょう。
次の文の1.2の( )にあてはまる語句を答えましょう。
1.Choose( ) you like.
( 好きな方をどちらでも選んでください。)
2.Sit( ) you like.
(好きな場所ならどこでも座ってください。)
解答
1.Choose( whichever) you like.
2.Sit( wherever) you like.
今回はここまでです。それではまた次回。
(広告)
日本茶や抹茶スイーツの通販なら【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】