完了形について
完了形は、「ある時点までに完了した動作・経験・継続」を表す時制です。「have + 過去分詞」の形をとります。
英語には 現在完了・過去完了・未来完了 の3種類の完了形があります。
1 現在完了形
(形)
have / has + 過去分詞
(意味と用法)
- 完了・結果(~したところだ / もう~している)
- 経験(~したことがある)
- 継続(ずっと~している)
(例文)
- I have just finished my homework.(私はちょうど宿題を終えた。)【完了】
- She has already eaten lunch.(彼女はすでに昼食を食べた。)【結果】
- He has been to France twice.(彼はフランスに2回行ったことがある。)【経験】
- We have lived in Tokyo for five years.(私たちは5年間東京に住んでいる。)【継続】
- They haven’t finished their project yet.(彼らはまだプロジェクトを終えていない。)【継続】
2 過去完了形
(形)
had + 過去分詞
(意味と用法)
- 大過去(過去のある時点よりも前の出来事)
- 過去の経験
- 過去の継続
(例文)
- By the time I arrived, she had already left.(私が到着した時には、彼女はすでに出発していた。)【大過去】
- He had never seen a panda before.(彼はそれまでパンダを見たことがなかった。)【経験】
- They had lived in New York for ten years before moving to LA.(彼らはロサンゼルスに引っ越す前、10年間ニューヨークに住んでいた。)
3 未来完了形
(形)
will have + 過去分詞
(意味と用法)
- 未来のある時点までに完了する動作
- 未来のある時点までの経験・継続
(例文)
- By next year, I will have graduated from university.(来年までに、私は大学を卒業しているだろう。)【完了】
- She will have visited 10 countries by the end of this year.(彼女は今年の終わりまでに10カ国を訪れているだろう。)【経験】
- By next month, they will have been married for 20 years.(来月で、彼らは結婚して20年になる。)【継続】
*現在完了 vs 過去形の違い
(1)過去形(did) → 過去のある時点の出来事(時が明確)
I saw that movie last week.(私は先週その映画を見た。)
(2)現在完了形(have done) → 現在と関係がある(時が不明確)
I have seen that movie.(私はその映画を見たことがある。)
練習問題をやってみましょう。
次の①~③の文の( )にあてはまる語句を答えましょう。
*一つの( )には、一つの単語が入ります。
① I ( )( ) in Paris for 10 years.(私は10年間ずっとパリに住んでいます。)
② By the time we arrived, the movie ( ) already ( ).
(私たちが到着したときには、映画はすでに始まっていました。)
③ By the end of this week, I ( )( )( ) my project.(今週の終わりまでに、私はプロジェクトを完了しているだろう。)
解答
① I( have )( lived) in Paris for 10 years.
② By the time we arrived, the movie( had )already( started).
③ By the end of this week, I ( will )( have )( completed) my project.
今回はここまでです。それではまた次回。
(広告)
社会人のためのZ会Asteria for Business英語で活躍できる人材に